そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 三浦市 > 南下浦町上宮田

三浦市南下浦町上宮田史跡巡り・観光名所案内


三浦市南下浦町上宮田の歴史

三浦市南下浦町上宮田

 

 三浦に訪れた人が不思議に思うことのひとつに、住所の地名がふたつ重なることだと思います。当地では、南下浦町と上宮田とに分類できます。
 これは、1955年(昭和30年)1月1日に、三崎町、南下浦町、初声村の2町1村が合併し、三浦市として市制施行されたことによります。この当時の地名を冠名として現在でも使用されています。当時の三浦市の人口は約3万5000人でした。現在では約5万9000人です。
 さらにさかのぼれば、三崎町は三崎町・六合村・城ヶ島村・小網代村・諸磯村、南下浦村は菊名村・上宮田村・金田村・松輪村・毘沙門村、初声村は下宮田村・三戸村・和田村・入江新田村・高円坊村が合併しました。
 地名の由来ですが、三浦半島では上や下といった地名を良く見かけますが、身分の上下による地名ではなく、南北を示しています。
 宮田は一般的には、神社やお堂などのお宮に納めるための米を作る水田があったため「宮田」と名づけられたのだと考えられています。ちなみにTVCMでお馴染みの宮田製作所は、長野県松本市宮田に由来します。

上宮田・京急三浦海岸駅


三浦海岸駅 京浜急行の三浦海岸駅です。
 閑散としているわりに、京浜急行としては巨大なホームが作られています。

上宮田・三浦海岸駅前商店街


三浦海岸駅前商店街 三浦海岸駅から三浦海岸の海岸通りまで続く、商店街です。
 さまざまな種類の店舗が並んでおり、まさに商店街です。

上宮田・三浦市農業協同組合


三浦市農業協同組合 三浦海岸駅駅前にある、三浦農協です。
 野菜の直売所があり、農家の方が取れたての野菜を販売しています。

上宮田・三浦海岸


三浦海岸 海水浴場として有名な三浦海岸です。東京方面などからも、海水浴客がやってきます。
 シーズンオフは静かな海岸になります。

上宮田・景色&風景


景色&風景 南下浦町上宮田のさまざまな景色の写真や風景写真。
 ちょっと変わった物の写真など、分類できない上宮田で撮影した写真たち。

上宮田・マホロバマインズ三浦


マホロバマインズ三浦 三浦半島随一のオーシャンリゾートホテル、マホロバマインズ三浦。
 温泉、プール、スポーツジム、会議室などがあります。

上宮田・堂ヶ谷東公園


堂ヶ谷東公園 地元の人が遊ぶために造られた公園、堂ヶ谷東公園。
 このあたりの昔の地名が、「堂ヶ谷戸」や「堂ヶ谷」と呼ばれていました。

上宮田・マンホールマニア


マンホールアニア 上宮田で発見した、数々のマンホールを紹介します。
 マンホールって、意外とアートです。

上宮田・小松ヶ池


小松ヶ池 三浦半島随一の湖沼、小松ヶ池。
 今では河津桜が咲き誇る綺麗に整備された公園となりましたが、悲しい伝説が伝わる大沼でもあります。

上宮田・消防団第11分団詰所


三浦市消防団第11分団詰所 三浦市消防団第11分団詰所です。
 三浦市の消防団は、本部と12の分団に分かれ、地域の防災活動をしています。

上宮田・ことね荘


ことね荘 川崎市役所健康保険組合の直営保養所であることね荘。
 使われていない廃墟のようにも見えますが、川崎市の職員なら宿泊できるのかな?

上宮田・新道開鑿碑


ことね荘 国道134号線にあたる新道を開削した記念に建てられた石碑。
 国道になるより何年も前の、1893年(明治26年)に建てられました。

上宮田・稲荷神社


稲荷神社 新品ピカピカの小さな神社、稲荷神社。神社の背後には、大型マンションサンコートマホロバが建ち並んでいます。
 由来・縁起は不明です。

上宮田・働く車たち


働く車たち 上宮田で見かけた働く自動車たちです。
 観光と農業に関係した車が多いです。

上宮田・十劫寺


十劫寺 笹塚不動明王像と、マカセ網漁を伝えた紀州の人のお墓のある寺院、十劫寺。
 海岸の近くに建つ浄土宗のお寺です。

上宮田・庚申塔や石仏


庚申塔・石仏 上宮田地区で見付けた庚申塔、石仏、石塔、石製祠などを紹介します。
 昔の一般庶民の人々の生活が、なんとなくわかるかな?

メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  三浦半島観光地図-三浦市  
南下浦町上菊名 そらいろネット 南下浦町毘沙門
Copyright そらいろネット All right reserved.