そらいろネット > ベランダ園芸 > 木の実・草の実 > スミレ栽培

スミレの育て方


スミレの育て方

スミレの特徴

 

 私が育てているのは、林縁などに普通に生えているのを拾ってきたタチツボスミレです。スミレ科の中では、一番身近なスミレだと思います。園芸品種のスミレでは、パンジーが有名かな?
 なんとなくですが、私が一番好きな野草の中のひとつですね。春に草葉の陰でひっそりと咲く姿が、なんとも言えず好きなんですよー。
 大輪の花を咲かせる植物は確かに綺麗なんですが、淡いブルーで、小さな花を可憐に咲かせる花がタイプだったりします。
 子供のころからスミレの花が好きだったので、そのころから、拾ってきて育てたりしていました。
 どうでもいいんですが、パーマン3号のパー子の正体は、星野スミレっていいます(^^ゞ

管理のポイント・置き場所

 

 日本に自生しており、性質も強健なので、特別な配慮は必要ありません。
 直射日光の当たる場所よりも、半日陰程度の場所の方が生育が良いようです。ある程度の耐陰性があります。真夏の直射日光は葉焼けしてしまうので、半日陰に置きます。

培養土

 

 土質は選びませんが、水はけの良い土を好みます。植木鉢は通気性の良いものを使います。

水遣り・肥料

 

 水やりは土の表面が乾いたら、たっぷりと水をやります。
 鉢植えでは、緩効性肥料を与えます。地植えでは、特に肥料は必要ありません。肥料を与えると、花付きが良くなります。

夏越し・冬越し

 

 季節に関係なく、屋外で管理します。日本の気候に順応しているため、特別な管理は不要です。
 真夏は葉が日焼けするようなら、日陰に移動させます。
 真冬は土が凍結するようなら、温かい場所に移動させます。

増やし方

 

 タネから簡単に育てることができます。
 花後にタネを採取しておき、ジッパー付きのビニール袋などに入れて冷蔵庫で保管しておきます。翌年の春に蒔けば、発芽します。
 こぼれたタネからも発芽し、手に負えなくなるくらい増えてしまうこともあります。

栽培カレンダー

 
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◇花期◇                
◇肥料◇                  
◇種蒔き◇                    

タチツボスミレ栽培記録

タチツボスミレ
2005年04月01日
タチツボスミレ
2005年05月27日
タチツボスミレ
2005年07月12日
タチツボスミレ
2005年09月12日
タチツボスミレ
2005年10月20日
タチツボスミレ
2006年01月16日
タチツボスミレ
2006年03月29日
-
-
-
-
-
-

スミレ栽培記録

スミレ
2007年03月08日
スミレ
2007年03月13日
スミレ
2007年03月23日
スミレ
2007年06月17日
スミレ
2007年12月06日
スミレ
2008年03月22日
スミレ
2008年04月09日
スミレ
2008年06月28日
スミレ
2009年03月10日
スミレ
2009年04月07日

スミレ科の園芸・家庭菜園

ビオラの育て方
ビオラ栽培
-
-
-
-
-
-
-
-

身近な植物図鑑

スミレ科の植物
スミレ科
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  ベランダ園芸-木の実・草の実  
スダジイ・ツブラジイの育て方 そらいろネット センダンの育て方
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.