そらいろネット > ベランダ園芸 > 樹木・花木・果樹 > キンカン栽培

キンカンの育て方


キンカンの育て方

キンカンの特徴

 

 たくさんある柑橘類の植物の中では、育てている人が一番多いのではないでしょうか。小ぶりな株で、実の付きもよく、育てやすいミカン科の植物です。他のミカン科の植物は、大株になってしまうので、庭のある家じゃないと育てられないですね。ベランダでは、ちと無理か・・・
 キンカンは果実の中に種子がたくさん入っていて非常に食べづらいです。実生で増やすことができなくなってしまいますが、タネ無しキンカンを育てるのがオススメです。
 でも実は、すご〜く育てたい柑橘類があるんですよ。それは土佐小夏という品種のミカン。外側の皮をリンゴのように剥いて、甘皮ごと食べるミカンなんですよ。晩白柚(ばんぺいゆ)も育ててみたいんですが、さすがにこれはベランダでは絶対無理(^^ゞ。土佐小夏の苗なんて、売ってるのを見たことないしなー。接木しないと果実は付かないし、土佐小夏にはタネがないとか・・・
 う〜ん、欲しい、土佐小夏!!
 ところで、どうして虫刺されにはキンカンなんだろう。あのキンカンって、名前の由来はなんだろう?

キンカンの育て方

 

 日当たりの良い温暖な場所を好みます。本来は暖地性の植物ですが、ある程度の耐寒性があるので、寒地以外でなら栽培可能です。
 性質は強いのですが、放置しておくと内部が日照不足になり実付きが悪くなるので、枝がこんできたら適度に剪定しましょう。
 肥料は3月〜6月と、9月〜10月。花がつき始めてから与え始めて、収穫量に応じて少しずつ量を増やしていくのが理想的です。
 植え替えは、春、または秋に行います。排水性が良く、肥沃な土を好みます。
 病害虫には比較的強い方ですが、カイガラムシ、ハダニ、黒点病になることがあります。しかしそれ以上に、アゲハチョウの幼虫には気をつけましょう。あっという間に葉を食害されてしまいます。
 収穫は1月〜2月です。早く収穫すると、酸っぱいキンカンになってしまいます。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
        花期→    
←収穫                
肥料→        

キンカンの増やし方

 

 接木、実生で増やすことができます。柑橘類の中では、結実までの期間が短く、2年〜3年で結実します。


キンカン栽培記録

キンカン
2006年08月17日
キンカン
2006年09月09日
キンカン
2006年12月30日
キンカン
2007年03月03日
キンカン
2007年08月15日
キンカン
2007年08月22日
キンカン
2007年08月22日
キンカン
2007年09月25日
キンカン
2008年01月24日
キンカン
2008年03月13日
キンカン
2008年10月13日
-
-
-
-

ミカン科の植物の園芸・家庭菜園

レモンの育て方
レモン栽培
ボロニアの育て方
ボロニア栽培
-
-
-

身近な植物図鑑

ミカン科の植物
ミカン科
-
-
-
-

身近な昆虫図鑑

アゲハチョウ科の昆虫
アゲハチョウ科
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-樹木・花木・果樹  
イチゴノキの育て方 そらいろネット ツツジ・サツキの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.